太子への想い

昔ながらの変わらない「さかえフーズ」の味を、いつまでも

さかえフーズの明太子作りは、ほぼすべての工程を手作業で行っております。現在では、機械などにより作られる明太子も増えております。
さかえフーズの明太子は、一つ一つの工程を人の手で行っております。
その為、機械で作られた明太子では出せない昔から変わることのない味をお届けできます。

明太子の写真
区切り線
こだわりポイント画像

卵に対するこだわり

原卵からこだわる為、アラスカの現地に行って視察・検品を行い、シアトルで入札しています。

練した匠の技

原卵の状態を見極め室温・品温・塩の量・『加水』の量を日や原料によって管理しています。

こだわりポイント画像
こだわりポイント画像

け継がれし秘伝のたれ

独自で配合したとうがらし等で仕込んだ秘伝のたれで素材を配合。秘伝のたれの製法・原料は限られた人間のみで受け継いでおります。

べての工程を手作業

熟練された職人が手の感覚と目で品質を見極め、一本一本まごころ込めた手作りをお客様の元へお届けします。

こだわりポイント画像
区切り線

めんたいこが出来るまで

01

水揚げ

同じ船で漁獲されたすけとうだらでも、卵の状態はさまざまです。 未熟なガム子、成熟した真子、放卵寸前の水子、凍ってしまった凍子など、10種類に分けられます。

02

原卵(真子)の買い付け

さかえフーズでは、10種類に分けられた原卵の中で、成熟した真子だけを使用しています。

03

塩たらこへ

買い付けた真子をさらに厳しく選別し、塩漬け(たらこ)に。“手返し”という職人ならではの技術で、心を込めて仕上げています。 常に職人達の目と手で塩の入り方を見極めながら時間を調節しています

04

辛子明太子へ

辛子めんたいこの味の決め手となるタレにもこだわりが。清酒とさかえフーズ独自でブレンドした唐辛子を使用して漬込んでいます。

05

製品化・出荷

箱詰め・梱包をして出荷します。